忍者ブログ
社会福祉法人 敬友会HPに掲載。各施設やサービスの日々のご案内やちょっとした出来事などや介護の日常の喜怒哀楽を掲載します。

2024

0426
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0315

皆さん、突然ですが『ミルメーク』ってご存知ですか

粉末状のもので、名前の通り牛乳に味をつけるものだそうで、オーソドックスなパッケージは
DSCF0626.jpg

これです





牛乳が苦手な子でも飲みやすくなる、ということで学校給食でわりと昔から愛用されているようです
岡山の小学校では、昔から現在も給食で出ているみたいで、本部のスタッフも大半が知っていました


パッケージを見て、”あ、なつかしい~”と思った方も結構おられるのではないでしょうか

ちなみに私は出身が兵庫県なのですが、うちの小学校では出たことがありません。
なので、最初聞いたときは「何だ、それ」・・・という感じでした(-_-;)


と、いうことで本部内で“ミルメークブーム”到来
早速コーヒー味といちご味をゲットしました
いざ、牛乳(しかも低脂肪♪)に投入~・・・かき混ぜてみました
ふむ。意外と溶けにくい。。。
さて、そのお味は・・・

DSCF0630.jpg







お、美味しいっ!(^^)! 甘すぎず、ちょっとあっさりしたコーヒー牛乳といった感じです

確かに、給食で出てきたらうれしいですね
Oさんによると、イチゴ味の方が美味しいらしいです
今度はイチゴ味を試してみたいと思います


ところで、ちょっと調べてみたんですが、今では色々な味が出ているんです
バナナ味メロン味きなこ味抹茶きなこ味ココア味・・・etc
年代によって、給食で出ていた味も異なるようです
粉末だけでなく、液体のチューブもあるんですって
面白いですね
私は”抹茶きなこ味”が気になります
近所のスーパーとかで探してみたいと思います
見つけたら、是非教えて下さいね

 

PR

2009

1013

先日収穫したサツマイモを食すべく、イモ祭りが開催されました
お腹を空かせた・食欲旺盛な本部スタッフたち…
気になる本日のメニューは…


焼き芋

芋スティックです(パチパチパチ…)


少し大きめ(…といっても普通にスーパーに売ってるものの5分の1くらい…)のイモは半分に切ってアルミホイルに包んで焼き芋に
小さいイモはスティック状に切って、油で素揚げして塩を振りかけて芋スティックに
DSCF0441.jpg

おいしそう





大きさは小さくて可愛らしいおイモでしたが、味はしっかり甘くて、なかなかのものでした
特に焼き芋はほくほくに出来上がり、最高でした


小さいイモでしたので、あっという間に平らげてしまい……
あ、あらら。。。
お裾分けする分が…
運よく祭の場に居合わせた方だけ、お召し上がりいただきました(^^ゞ
スミマセン・・・(汗)
なんせお腹を空かせた OさんとかOさんとかTさんとか、そんでもってやっぱりTさんとかが…モゴモゴ…(。。")



来年は、もっと大きくて、たっくさんのイモが出来るように頑張りますので、食べ損なってしまった方は、来年を楽しみにお待ち下さいm(__)m

2009

1007

皆さん、こんにちは
秋といえば、やっぱり『食欲の秋』ですよね
おいしい食べ物がたくさん出てきます
本部でも待ちに待った”収穫”の秋がやってまいりました\(^o^)/


そう、イモ堀り です

梅雨の時期から植え始め、丹精を込めて育て上げた(でも我流…)イモ
植え初めの頃、一気にシナシナになって、もうだめかと思われたイモ
途中から元気になり、緑色の葉っぱが茂り始め、大喜びしたイモ
(でも隣のお宅の畑のイモの葉の茂り具合と比べると半分以下で、意気消沈。。。)
しかしっ。何とかここまで、枯れ果てず、生き延びてくれたイモ

頑張った日々が走馬灯のように駆け巡り・・・・・・・

DSCF0420.jpg






さぁ、これにて本日収穫(ウルウル)


恐る恐る、イモの蔓を引っ張ってみると・・・
出てきましたイモ
正真正銘のサツマイモですっ

DSCF0422.jpg







ちょっと小ぶりですが確かにイモは育っていました(感動!)
DSCF0424.jpg
見事、焼きイモやふかしイモが出来るくらいは収穫出来ました
万歳
明日から本部ではイモ祭です

もしかしたら、どこかへお裾分けがあるかもしれません…


来年は、もっと大きなイモが収穫できるよう、畑初心者の本部スタッフにどなたか手ほどきをお願いします

そして、次なるターゲットは・・・
ジャガイモ(ニヤリ)
この冬の収穫を目指します

2009

0812

皆さん、こんにちは
教習日記第2弾のご報告です


あれから日々教習訓練を積んでメキメキ(!?)上達中…のはず(~_~;)なスタッフU
昼休みには本部周辺を1周しつつ…
さらなるステップアップを目指し、坂道発進の練習を始めました
緩やかな坂道があるので、坂の途中で停止し、いざ、発進


ずるるる~・・・・・・・
ブレーキから足を離した途端に後ろへ下がり始めました
ぎゃぁあ~~~(>_<)急いでブレーキを踏み直します
そこで、Oコーチの指導の下、まずはサイドブレーキをかけたまま、半クラでアクセルを少し吹かした状態にし、いざ、スタート
ブゥォオ~~~ン
な、なんとか坂道発進成功です
いやぁ、やっぱり坂道発進は難しいですね
アクセルを踏みすぎると前に突進してしまいますし、タイミングを外すとひたすら後退してしまいます…


まだまだ、公道デビューは難しそうです。。。


そしてそして
坂道教習2日目
前回のOちゃんのお手本を元に、ブレーキから足を離したらすぐにアクセルを踏み込む
・・・と、、、、
ブフォォホホ~ン====≫
ちょ、ちょっとアクセル踏み込み過ぎたみたいで、勢い良く坂道を駆け上がりました
またまたOちゃんの額に汗が・・・
『よし、半クラの練習だ
そう、上手く半クラの状態になっていると、ブレーキを踏まなくっても車が前へ進まないのです
ほほ~ぅ
坂道発進ではこの半クラが重要だということで、この後はひたすら半クラの練習をしました
きっと次には上手に坂道発進が出来る事でしょう(*^^)v

 

2009

0804

皆さんこんにちは
敬友会本部です
梅雨も、やっと明け本部の庭の木には蝉がびっしりと張り付き、割れんばかりの鳴き声が聞こえてきます
もうすっかり”夏”です

さて、この本部には昔訪問入浴に使われていた煙突付きのワゴン車があります
ちょっとそこまでのお買い物や郵便局、一番遠いところでは日生にある施設へ出掛けるのに大活躍しています
でもこの車、今時ちょっと珍しい『ミッション車』なのです
DSCF0315.jpgDSCF0316.jpg








ほとんどの男性スタッフは難なく乗りこなしておりますが、女性スタッフで運転できるのは2名のみ
かくいう私も、免許を取ってから約8年、オートマ車にしか乗っておらず、クラッチの操作など忘却の彼方へと追いやっておりました

しかーっしこのままではいけないと、昔の感覚を思い出すべく、スタッフOちゃんを横に乗せ、”ザ・ミッション車プチ教習”を始めたのでありました!(^^)!


そしてドキドキの第1日目
まずはエンジンのかけ方から…
なんせ最近の車はボタンでエンジンがかかるので、キーを回すのは久しぶりなんです(^^ゞ
ブオォン
いざ、出発
ガックンガックンと車体を揺らしながら、エンジンの轟音と共に教習車は走り出しました
・・・エンジンがかかるまでは余裕を見せていたOちゃんの額に汗が…
本部の前のちょっと広めの道を100メートル程走ってUターン
意外とバックもちゃんと出来ました
そして、楽しい(!?)教習1日目は終了
本日の反省点<アクセルを踏みすぎない
・・・公道に出るのはまだまだだな・・・BY.O



第2日目
この日は後ろにTさんも乗せて出発
この前の反省を生かして、アクセルはゆっくり踏みました
出だしはスムーズギアのチェンジもいい感じです
砂利の駐車場へ駐車する時に2度ほどエンストしてしまいましたが…
クラッチとブレーキのバランスが難しい。。。。
でも、この前ほど車体が揺れたり轟音を鳴らす事も無く、無事終了
よぉし楽しくなってきたぞぉ~



第3日目
今日は本部の女性陣全員を乗せて試運転
滑り出しとギアのチェンジがスムーズになってきました
そこで今日はちょっと周辺を一回り
な、なんと、4速まで入れて走ることが出来ました万歳~(^o^)/
教師のOちゃんからも『卒業!』の一言をいただき、めでたく教習修了~
でもまだ一人で遠出は不安なので、しばらくは広いところで練習します

もし、本部の周りで危なげな煙突車を見かけたら、きっと教習中の本部車ですので、決して近寄らず、暖かく見守ってくださいね

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
keiyuukai
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP