2015
敬老会
こんにちは。
K
です。
先月邑久ナーシングホームの敬老会・誕生会に行ってきました。
約40名の利用者様が参加されました。
施設長、濵﨑先生のご挨拶の様子です。
利用者様に向けて、「今できることをして下さい。なぜなら明日しようと思ってできるかどうか分からないから」とおっしゃっていました。
大屋副施設長のご挨拶の様子です。ジェスチャーがすごいですね。
年祝いを迎えられた方へ賞状とひざかけをプレゼントさせていただきました。
みなさんおめでとうございます。
ここからは、レクリエーションタイムです。
体操・腹話術師の太田さんです。
利用者様と一緒に歌をうたいながら体操しています。
もーもたろさん、ももたろさん
おこしにつけたきびだんご、ひとつわたしにくださいな
パンチしてますね。
大屋副施設長もにこやかに見られていました。(今回のベストショットです(笑))
自己紹介:おおたしょうちゃん 3さいです。
なんと次の日に瀬戸内市の一日署長を務めると言っておりました。
続いては手品のコーナーです。
うさぎさんが。
こうすると。
あら不思議。
あひるさんに。
K
、種も仕掛けも分からない
手品![]()
に大笑いでした。
利用者様も楽しまれていたご様子でした。
楽しい敬老会・誕生会となりました。
2015
夏祭り
こんにちは。
K
です。
岡山市南区東畦にある、デイサービスセンター共生苑に行ってきました。
7月21日から7月24日まで夏祭りが行われました。最終日に行ってきました。
興陽高校から5名、岡山学芸館高校から1名の学生さんが手伝いに来てくれました。
駄菓子屋ほいほい
一人5投できます。
ペットボトルにお菓子の名前が書いてあり、そこに輪が入るとそのお菓子がもらえます。
甘味どころのアイス。
うどんのコーナー
飲み物のサービス
「東京音頭」と「炭坑節」をみんなで踊りました。
「東京音頭」
チョチョンガ、チョン チョチョンガ、チョン チョチョンガ、チョン チョチョンガ、チョン さがって さがって、うちわ うちわ、ひじ ひじ、うん ちょん、うん ちょん。 チョチョンガ、チョン
「炭坑節」 つきがーでたーでーたー
チョチョンガ、チョン
ほって ほって また掘って、かついでかついで後戻り、おして、おして開いてチョチョンガ、チョン
夏祭り最終日。
土用の丑の日
という事で、食事も
うなぎ、でした。
K
、「花火」鑑賞もしてきました。赤、青、黄色・・・、すごい「火花」?でした
2015
可愛らしいお客さん
こんにちは。
K
です。
今日は、岡山市南区藤田にあるケアハウスパラジェネシスⅡに行ってきました。
六区保育園のすみれ組の子供達です。29名も来てくれました。
「にじ」という歌をみんなで歌ってくれました。
『きっと明日はいい天気
きっと明日はいい天気
』
いつもはもっと声が出るそうですが、今日は緊張して少し声が小さかったと先生がおっしゃっていました。
うたの次は、「ふれあいあそび」
おてらのおしょうさん
せっせっせーのよいよいよい おてらのおしょうさんが かぼちゃのたねをまきました
パッパ
めがでてふくらんで はーながさいてかれちゃって
にんぽうつかってそらとんで
とうきょうたわーにぶつかって![]()
ぐるりと回って じゃんけんぽん![]()
![]()
にらめっこ
だーるまさん だーるまさん にらめっこしましょ わらうとまけよ アップップ![]()
みんなで変顔![]()
K
も変顔!! 大笑いでした![]()
![]()
(@_@) (*_*)
「ふれあいあそび」最後は、利用者様にカマキリマッサージ
みんな、カマキリに変身![]()
![]()
~カマキリ
もみもみもみもみもみ
もみもみマッサージ
~
とても気持ち良さそうでした。
次は「むかしあそび」
あやとり、こま、おてだま、おりがみ
子供たちとっても元気です。
皆で、ワイワイ、ガヤガヤと楽しんでいました。
職員も一緒にあやとり等をしていました。
利用者様「子供達かわいいですね」とおっしゃっていました。
大屋施設長、「このような機会は初めてでとても楽しい時間でした、また交流の機会を持てたら」と言っておりました。
利用者様から、子供達にプレゼント
、子供達もとっても喜んでくれました![]()
![]()
利用者様と子供達、あくしゅでさようなら。
子供達も楽しかったようで、笑顔で帰って行きました。
外にはきれいな花が咲いていました。
2015
ホタル☆
こんにちは。
K
です。
岡山市南区東畦にある共生苑にホタルを見に行ってきました。
デイサービスセンター共生苑の入り口付近を見ると、なにやら茂みのところにカゴと虫眼鏡のようなものがあります。カエルの鳴き声も聴こえてきます。
覗いてみて下さいと書いてあるので・・・、K
ワクワクしながら覗いてみると・・・
なんとホタルが![]()
![]()
お尻の方が光っています。
利用者様もホタル懐かしいなー、昔はようけおったなーと会話が盛り上がっていました。
茂みのとなりに貼ってあった言葉です。「笑って楽しく 元気が一番」。笑って楽しく、ですよね![]()
外には、紫陽花が。
K
のホタル観賞でした![]()
2015
介護サービス博覧会 おかやま
~マッチングプラザ2015~
(これまでの10年 こらからの10年 地域包括ケアシステムに向けて)
こんにちは。
K
です。
6月10日(水)・11日(木)にコンベックス岡山で「マッチングプラザ2015」があり行ってきました。
指定介護サービス事業者、介護サービス事業者、一般企業など約130事業所が出展していました。
これだけ沢山の福祉関係の事業所が集まる機会はめったにありません!!
ワクワクしますね
もちろん敬友会のブースも!!
たくさんのお客様のご来場に備えて準備万端です。この時間帯はセミナーへの参加者が多くブースへの訪問は少なかったですが、セミナー終了後は大勢の方が来て下さいました。
デイサービスの職員が説明しています。ご来場下さった方には、敬友会オリジナルプレゼントもご用意いたしました!!
美味しいコーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気の中いろいろな話をすることが出来、とても充実した時間になりました。
敬友会・オリジナルタペストリー、力作です!!
ひかりデイサービスセンターです。岡山市北区田中にあります。
岡山市西市デイサービスセンターです。岡山市南区西市にあります。
今年は昨年以上に人が多く賑わっていました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!