社会福祉法人 敬友会HPに掲載。各施設やサービスの日々のご案内やちょっとした出来事などや介護の日常の喜怒哀楽を掲載します。
2014
フットケア
こんにちは。
K

瀬戸内市邑久町箕輪にある、
デイケアセンター・邑久ナーシングホームに行ってきました。

デイケアセンター・邑久ナーシングホームは、リハビリをメインに、書道、フットケア(足湯&マッサージ)、パッチワーク、絵手紙などのクラブ活動も行っております。男性の利用者様が多いのも特徴です。

今日は、可愛らしいカエルちゃん達がK

今回は特にフットケア(足湯&マッサージ)を紹介します。

今日のフットケアの担当はスタッフの木下さん。利用者様の足を足浴専用機で温めています。

先ず初めに足浴専用機で15分しっかり足を温めます。

次にオイルを塗って、手でマッサージをしていきます。

慣れた手つきで足のマッサージをしていく木下さん。

指のところまでしっかりと。
利用者様からは
・「あたたかいし気持ちがええわ~」
・「押してもらった足の裏が気持ちいい、足の裏のつぼは自分では押せんからなぁ~」
・「気持ちよかった~」
・「気持ちええから楽しみじゃ」
・「リラックスできる」
といった声が聞こえてきました。

フットケアは、週ごとに曜日を変えて14:00~16:00くらいの時間に1日3人から4人に行っています。
気持ちが良いのはもちろんですが、足のむくみが軽減されたり血行が良くなったりする効果もあるようです。

半紙に色をつけての作品づくり、丸めているのは、お花紙。

「何の木になるんでしょうか」「気になる木ですね~」とダジャレを交じえながら楽しく作られていました。

利用者様が作られたロールアート作品です。

こういった作品も飾ってありました。利用者様の作品です。

ロールアート作品を作っている利用者様。細かい作業です。

こちらは、切り絵。こちらも利用者様の作品です。

別の部屋ではカラオケ



帰りは、可愛いワンちゃんがK




また来るね。 バイバ~イ

PR
Post your Comment