2009
先日収穫したサツマイモを食すべく、イモ祭りが開催されました
お腹を空かせた・食欲旺盛な本部スタッフたち…
気になる本日のメニューは…
焼き芋
と
芋スティックです
(パチパチパチ…)
少し大きめ(…といっても普通にスーパーに売ってるものの5分の1くらい…)のイモは半分に切ってアルミホイルに包んで焼き芋に
小さいイモはスティック状に切って、油で素揚げして塩を振りかけて芋スティックに
おいしそう
大きさは小さくて可愛らしいおイモでしたが、味はしっかり甘くて、なかなかのものでした
特に焼き芋はほくほくに出来上がり、最高でした
小さいイモでしたので、あっという間に平らげてしまい……
あ、あらら。。。
お裾分けする分が…
運よく祭の場に居合わせた方だけ、お召し上がりいただきました(^^ゞ
スミマセン・・・(汗)
なんせお腹を空かせた OさんとかOさんとかTさんとか、そんでもってやっぱりTさんとかが…モゴモゴ…(。。")
来年は、もっと大きくて、たっくさんのイモが出来るように頑張りますので、食べ損なってしまった方は、来年を楽しみにお待ち下さいm(__)m
2009
皆さん、こんにちは
秋といえば、やっぱり『食欲の秋』ですよね
おいしい食べ物がたくさん出てきます
本部でも待ちに待った”収穫”の秋がやってまいりました\(^o^)/
そう、イモ堀り です
梅雨の時期から植え始め、丹精を込めて育て上げた(でも我流…)イモ
植え初めの頃、一気にシナシナになって、もうだめかと思われたイモ
途中から元気になり、緑色の葉っぱが茂り始め、大喜びしたイモ
(でも隣のお宅の畑のイモの葉の茂り具合と比べると半分以下で、意気消沈。。。)
しかしっ。何とかここまで、枯れ果てず、生き延びてくれたイモ
頑張った日々が走馬灯のように駆け巡り・・・・・・・
さぁ、これにて本日収穫(ウルウル)
恐る恐る、イモの蔓を引っ張ってみると・・・
出てきましたイモ
正真正銘のサツマイモですっ
ちょっと小ぶりですが確かにイモは育っていました(感動!)
見事、焼きイモやふかしイモが出来るくらいは収穫出来ました
万歳
明日から本部ではイモ祭です
もしかしたら、どこかへお裾分けがあるかもしれません…
来年は、もっと大きなイモが収穫できるよう、畑初心者の本部スタッフにどなたか手ほどきをお願いします
そして、次なるターゲットは・・・
ジャガイモ(ニヤリ)
この冬の収穫を目指します
2009
























































2009
こうら荘ファーム
今年の例年になく豊作のこうら荘ファーム
以前、西瓜の栽培をしたところ、たったの2個(→落ち)
今年は2本の苗からジュウナナコ、17個の西瓜(遂2回言ってしまいました)
雨も多く、前回の失敗を学習し職員Hさんが一つ一つに藁(わら)を敷き創意工夫を凝らした、こだわり西瓜(どこにも売ってません。)
味ももちろん美味あま~い
スイカの出来上がり
(万歳)
遂にベランダを超え外にもぶら下がり
毎日Y利用者様は西瓜の観察と指導
他にも南京、胡瓜、苦瓜、赤青紫蘇、トマト、パプリカの収穫
もちろんみなさんと一緒に色々調理して美味しく頂戴いたしました(ピース)
この秋には薩摩芋
の収穫が待っています
ご利用者様と一緒に何をして食べようか検討中…
焼き芋スイートポテト
従兄弟煮
味噌汁
大学芋
天ぷら芋ご飯
芋けんぴ
芋雑炊
もぉ~想像していたらきりがありません
2009