2011
皆さま、こんにちは。
毎日毎日暑ーい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
久々の“本部だより”でございます(*^_^*)
メンバー変わりなく、スタッフ8名暑さにマケズ、元気に働いております!
ここ数ヶ月の間、事務所の中でちょっと変わったことと言えば・・・
“エコ”カーテンが設置されました!!
・・・本部事務所は、天井が高く、また屋根はトタンで出来ているので、
夏は暑~く!冬は寒~い!!のでございます。
そこで、エアコンの効き目をアップUP↑させるべく、空間を仕切る為の
ビニールカーテンを設置したのです(^_^)v
その結果⇒⇒⇒冷房も暖房も効きが良くなり、快適空間となりました!
快適&エコ達成なのでございます(^-^)
***********************
さてさて、久しぶりに本部的“ジェネレーションギャップ”の話題です。
皆さまは、『ナウい』という言葉をご存知でしょうか?
もう既に「死語」と言われる部類の言葉になると思われますが、、、、
何十年くらい前でしょうか・・・昔かなり流行った言葉なのです。
(分かる人には分かるはず!)
意味はですね、そう、【かっこいい!】 とか 今時の言葉だと【いけてる!】 とか
そんな感じです。
どうも本部で一番若いOさんはご存知なかったようで・・・・・・
最近ツイッターなどでよく使われる『・・・・なう』(今・・・・しています)から
連想して 【新しい】 とか 【新鮮な】 という意味に解釈していたようです(^_^;)
知らないOさんにも衝撃でしたが、(そんなに私と世代が違うのか!?)
この言葉をさらりと言ってのけた某スタッフにも衝撃を受けたのでした。。。
2011
2011
皆様、お久しぶりです
コスモケアサービスです
暑い日が続いておりますが、体調管理には十分お気をつけください
それでは「コスモだより8月」をご紹介します
体調が良くないので病院に行ったら熱中症といわれた。
注意して水分を摂らんといけんなぁ。
最近の暑さは昔とは違い、熱中症も他人事では無くなってきていますね。
ヘルパーからも声を掛けさせて頂きますが皆様も水分の摂取を心掛けてくださいね。
自分のペースでやりたいがヘルパーさんが居ると思うとイライラする。
別に急がされたりする訳ではないのに早くしないと・・・と思ってしまう。
皆様のペースで生活して頂く事を心掛けておりますが、私たちの訪問がペースを乱しているのであればとても残念です。
訪問の時間やタイミング等、お気づきの点がございましたらご相談ください。
どうしたら良いか私に聞かなくてもいいから、ヘルパーさんの良いようにしてください。
皆様の生活が希望通りに行えるよう、お聞かせください。
ヘルパーの良いようでは無く、皆様が思うようにを第一に考えています。
掃除はしなくても死なない!!と思っているが・・・ちょっときれいにしてもらったら気持ち良かった。
私も掃除は苦手ですが、きれいな方が気持ち良いと感じます。
気がついたらお声かけもさせて頂きますね。
ヘルパーさんが来ないと・・・話をする事も無い。
それは寂しいですねぇ。
デイサービス等利用して話をするチャンスを作ってみるのはいかがですか??




























2011
2010
国民文化祭に参加しました。
10月30日から11月7日まで、「国民文化祭おかやま2010」行われました。
県内各地で色々な舞台や展示があり、玉野市で開催された「マリンたまの絵手紙展」に7名の利用者様が出品されました。
会場は三ヶ所あり、岡山県からの応募作品は、大半が玉野市文化会館での展示でした。
普段はコンサート等が行われる、元銀行の素敵な建物です。団体からの応募ということで、皆様の作品は一まとめに飾って下さっていました。
メイン会場となる港近くの玉野市産業振興ビルでは、全国の応募作品と、地元の子ども達の作品がありました。
“海”という一つのテーマに4700を越える応募があり、来客の方々も時間を忘れて見入っている様子でした。
また、会場には絵手紙体験コーナーとお茶席がありました。
お菓子は、玉野市の魚をモチーフにした ⇒「めばるっ子」でした。美味しい~♪