2008
2008
「夏祭り」を行いました。
今年は
「暑さに負けず、より賑やかに!!」
をテーマに、
ボランティアによる 「バンド演奏:ベンチャーズなど」、カラオケ、屋台、花火、抽選会、盆踊り、☆サプライズ☆での施設長による歌謡ショーなど、 約2時間の楽しい時間を過ごしました。
多数の入居者様、ご家族様、地域の皆様にお越しいただき、
例年以上に楽しい祭りとなりました。
ご参加頂いた入居者様からも「今年は特に賑やかで良かったよ!!」
「本当に楽しかった」など、ありがたいお言葉を頂きました。
今後も、入居者様により楽しく日々を過ごして頂けるように、がんばって行きたいと思います。
2008
こんにちは。
ここ数日とろける様な暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
暑くて夏バテして、食欲が無いっという方も多いのではないでしょうか。
こちら本部の職員は・・・と言いますと
皆食欲旺盛!元気一杯でございます。
今日のお昼もお腹一杯いただきました。
昼食は、いつも特養共生苑の厨房で栄養士・調理師の方が作って下さる食事をいただいています。(もちろんメニューはご利用者様と同じです)
栄養バランスはばっちりですし、おいしいんですよ!
(特に一人暮らしの私にとってはとても有りがたいのです)
ちなみに今日のおかずは、ご飯・かき玉汁・豚肉と野菜の炒め物・きゅうりの和え物でした。
そして、忘れてはならないご飯のお供が・・・
こちらです!
皆さんご存知ですか?
一時流行りましたよね。『てのりたま』
出始めた当初は、ひよこの顔が3種類くらいしかなかったんですが、最近はもう少し種類が増えてますよね。
とってもかわいいので、本部では常備しております♪
もし、のりたま食べたいな~という時がございましたら、こっそり覗いてみて下さい。
運が良ければ、残っているかも・・・☆
2008
~8月職員旅行を終えて~
今回で3回目の職員旅行。
今までの旅行は、東は名古屋の美味しいひつまぶしの有名店、西は福岡のもつ鍋の有名店へ行ってビールで乾杯!エステですっきり!そしていつも超特急日帰りでした。
しかし、今回は1泊2日東京満喫ツアーを企画!!
実は敬友会では、1年に1回、職員旅行に補助金を出してもらえるのです。
その補助金も利用して、飛行機でいざ出発。メンバーは共生苑女性職員4名です。
旅行1日目は、まず築地の有名寿司店で握り寿司3500円を食し、感激!(約1時間待った甲斐がありました)、その後ジブリ美術館へ。⇒
美術館の近くにある吉祥寺公園も散策しました。
とても暑かったのにも拘らずよく歩きました。。。
さらに(まだまだ歩き・・・)、パワースポットの明治神宮でご利益のある御神籤を引きました。
そして夜は恵比寿ビアステーションで生ビールで乾杯!!その後は品川プリンスホテルで宿泊。
2日目。東京都庁舎の展望台で東京を一望し、六本木・東京ミッドタウンをぶらり。
意外に日曜日の東京は人も少なく、巨大なビルの空間をゆったり気分で歩きました。
旅の最後は岡山空港で解散。
今回の旅行で4人の親睦はさらに深まりました。
現実に戻って、明日からまたお仕事頑張ります!!
来年は何処へ行こうかな・・・
それでは最後に共生苑からのお知らせです。9月15日(月)11時より敬老会式典、パラジェネシスⅠ・特養共生苑合同で行ないます。
催し物は後日、9月18日(木)15時~16時、ボランティア「花舞」様による舞踊・銭太鼓・うらじゃ踊りです。
どうぞご期待ください!
2008
こんにちは。
今日は敬友会本部の中の、「内部・財務監査室」のご紹介をしたいと思います。
敬友会本部からほんの少し離れた(徒歩2分・今の暑い時期は5分・・・?)ところにある
こちら⇒
の建物の1室にございます。
ここから、敬友会のあらゆる情報を管理・監査しており、不正はないか・不備は無いかと日々目と耳を光らせているのです!!
そんな監査室の室長がこちらっ。
今回は後ろ姿しかお見せ出来ませんが・・・(意外と恥ずかしがりやなんです)
そして、ついたての向こうに頭だけ見えているのが、内部監査室の室長を支えるAさんです。
また、内部監査室は従業員相談窓口も兼ねておりますので、職員の皆様の中で何か悩み事のある方や相談したいことがある!という方がおられましたら、是非お気軽にお尋ね下さい。
ちょっと恥ずかしがりやの室長と美女とお花でお出迎え致します♪