忍者ブログ
社会福祉法人 敬友会HPに掲載。各施設やサービスの日々のご案内やちょっとした出来事などや介護の日常の喜怒哀楽を掲載します。

2025

0708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0906

8210634b.jpegこんにちは!東倉敷DSの夏限定のペットです!
この6月頃に鈴虫の幼虫をいただきました。
最初のころは、小さく黒いので利用者様からは、
ゴキブリの子供?」とも言われていました(笑)
しかし、職員が精一杯飼育した結果、7月末頃から
リーンリーンと鳴き始めたではありませんか。
ご利用者様も初めは、何の音と不思議がっていましたが、
鈴虫とわかると大変懐かしまれて、その場を動こうと
しません。その内、皆が集まりだし昔の話がどんどん出てきました。

3年ほど前に私も自宅でも飼ったことがありまして、その鳴き声に
最初は、風流だなと思っていたのですが、夜中にリーンリーンと鳴く
ものですから、その内にうるさく感じ始め、眠れなかったことを思い出しました。
皆さんは、この夏、屋台の金魚・カブトムシ・鈴虫等何か飼われましたか?
時には昔を思い出していいものですよ!

 

PR

2008

0829

こんにちは!デイサービス東倉敷の野菜が収穫できました!
5月頃、苗を利用者様と植え、毎日水やり、草むしりを行い見事な
茄子・トマト・キュウリが収穫できました。
皆で、サラダや一夜漬にといただきました。美味しかったです!
利用者様からも「こりゃ売れるで~!」と言われるほどの出来栄え
でしたので、又、来年挑戦したいです。

 e341e7a6.jpeg







 

2008

0813

~8月職員旅行を終えて~

今回で3回目の職員旅行。
今までの旅行は、東は名古屋の美味しいひつまぶしの有名店、西は福岡のもつ鍋の有名店へ行ってビールで乾杯!エステですっきり!そしていつも超特急日帰りでした。
しかし、今回は1泊2日東京満喫ツアーを企画!!
実は敬友会では、1年に1回、職員旅行に補助金を出してもらえるのです。
その補助金も利用して、飛行機でいざ出発。メンバーは共生苑女性職員4名です。e254b6f0.jpeg

旅行1日目は、まず築地の有名寿司店で握り寿司3500円を食し、感激!(約1時間待った甲斐がありました)、その後ジブリ美術館へ。
美術館の近くにある吉祥寺公園も散策しました。
とても暑かったのにも拘らずよく歩きました。。。
さらに(まだまだ歩き・・・)、パワースポットの明治神宮でご利益のある御神籤を引きました。
そして夜は恵比寿ビアステーションで生ビールで乾杯!!その後は品川プリンスホテルで宿泊。


2日目。
東京都庁舎の展望台で東京を一望し、六本木・東京ミッドタウンをぶらり。
意外に日曜日の東京は人も少なく、巨大なビルの空間をゆったり気分で歩きました。
旅の最後は岡山空港で解散。
今回の旅行で4人の親睦はさらに深まりました。
現実に戻って、明日からまたお仕事頑張ります!!

来年は何処へ行こうかな・・・


それでは最後に共生苑からのお知らせです。9月15日(月)11時より敬老会式典、パラジェネシスⅠ・特養共生苑合同で行ないます。
催し物は後日、9月18日(木)15時~16時、ボランティア「花舞」様による舞踊・銭太鼓・うらじゃ踊りです。
どうぞご期待ください!

2008

0429

仕事からの帰り道。d699357ejpeg

かわいい(!?)ぶちネコが通りすぎて行きました。

今日も一日お疲れ様でした!

2008

0429

GW直前のとある休日。

光南病院や特養共生苑等が立ち並ぶ東畦には桜並木があります。

今はもう桜の花は散り、青々と緑の葉っぱが風に吹かれて揺れていますが・・・

28cc93ffjpeg
  いえいえ、八重桜が緑の葉っぱと共に綺麗に

  咲いていました!

  今年最後の桜・・・でしょうか。

  晴れた青空に、ピンクと白の花びらがとてもキレイでした。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
keiyuukai
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP